top of page

「エシカルなおうち時間 (のホントの気持ち?)」Vol.3 Risa

  • 執筆者の写真: Minori
    Minori
  • 2020年6月3日
  • 読了時間: 2分

みなさんこんにちは!水曜ライターのRisaです🙂


今日は週の真ん中水曜日。みなさんはどうお過ごしですか?



・勉強に忙しい人

・進路のことで悩んでいる人

・「おうち時間」が長すぎて、何をしたら良いのかわからないという人

・この生活がもうしんどい!って思ってる人



多分たくさんの人が、


何だかモヤモヤ💭する気持ちを抱えて、


毎日を過ごしているんではないでしょうか。


(なぜそう思うかと言うと、私が上に書いた全ての項目を満たした、モヤモヤ生活を送っているからです笑 )



「おうち時間」なんて可愛く、ポジティブな表現を使ってるけど、



実際は朝なんか起きれないし(←自分)、


朝ごはんを抜くことも多いし(←また自分)、


健康的じゃないし(←そしてまた自分)、


かと思えば食べてばっかりの日もあるし(←安定の自分)


一日中何にもしてなかった。。。ってなること多いし(←これももちろん自分)



全く理想的な「おうち時間」を送れてない!!!


自分は何をしてるんやろう、、、😭

_________________


「おうち時間」が増えて、それに伴って増えた


・・・1人で考える時間

_________________



私は”自分”について考える機会が増えました。


だから余計に、いつもだったら忙しくて考えられなかった(気にしていなかった)

自分のちっぽけさや将来の不安、

たくさんのモヤモヤを抱えるようになりました。

(しかも時間を無駄にしている気がしちゃう、、、)


でもこれって普通のことなんですよね。


みんなが共通して感じる「おうち時間」からくるストレス



環境の変化は思っているより、私たちの身体に負担をかけていると思います。


でも、しんどいと思う気持ちは異常なんじゃなくて、


しんどくてやる気が出ない時があっても良い。


それが普通なんだ、というふうに考えています。


 (#ぼちぼちいこか そういう時もあって良いんじゃないかな)



1人で考える時間。


この機会が、エシカルな消費や私たちの生活が及ぼす環境への影響など、私たちが考える


エシカル=人、動物、環境、そして地球に優しくある🌏🌱

(つまり、私たちが及ぼす影響についてしっかり考える!)



について考えてみるきっかけになることが、このブログの目的の一つであることには違いありません。


だけど、みんなが自分自身に優しくあることも、


周りの人々、そして動物や環境に配慮することと同じくらい大切だと思います。


この「おうち時間」が、


自分にいつもよりちょっとだけ優しくなれる


周りの人にいつもよりちょっとだけ優しくなれる


そして、地球にもいつもよりちょっとだけ優しくなれる


そういう時間になれば良いな、


そういう時間にしたいな


と思います😌



そのTipsはぜひこれまでのAona、Hinaと、明日のMInoriの投稿、そして来週からの「カエルエシカル」の投稿を参考にしてね!😛



Risa




 
 
 

Comments


SUBSCRIBE VIA EMAIL

  • Instagram

CHECK OUR INSTAGRAM

bottom of page