コロナ禍のオシャレな救世主“crazy kitchen”👨🍳
- hina nakanishi
- 2020年6月23日
- 読了時間: 3分
6月も、4週目に突入しました〜〜〜👏🏾
「カエルエシカル」も終わりに近づき
着々と近付いて来ますね夏🌞
もはやstay homeには懐かしさを感じさせられますが、、今だからこそ紹介できる「カエルエシカル」をラストスパート!掘り下げていきます!!!🐸
・・・
今回紹介する所はちょっとオシャレすぎるので
内緒にしておきたいくらい!!!
、、なんですが!笑
最後にインスタの情報なども載せるので良かったらチェックしてみて下さい、、🧡🤤
_______________________________________
今回の感染症拡大によって
行き場を失う食材が多く出た事は皆さんもテレビやニュースなどで知っているかと
(あ、お察しの通り今回も「食」についてなんですがはい。食べる事は大好きです🍕)
小中学校の休校で余った給食用の食材達…
イベントの中止、外食店の自粛に伴って行き場を失った食材達…
それらを救済する為のECサイトも沢山開設されました。
そんな中、私のお家でも利用したのが
『OUCHI CRAZY KITCHEN』
本日の主役です。
CRAZY KITCHENさんという元々ケータリングサービスを行なっているブランドなんですが、現在、コロナ禍で行き場を失った食材達をカスタムし、家に届けてくれるサービスを展開しているんです~😻
(下の画像のような感じで選択、注文できます!)
普段は飲食店向けに質の高い食材を育てている農家さんが心を込めて作った食材を、アソートで届けてくれるんですが
(crazy kitchen hpより↓)

(この写真では分かりにくいかもしれませんが…)
このお野菜達がもう…
本っ当に素敵過ぎる。
オシャレ過ぎる。
そして、この届いたお野菜を使ったレシピも一緒に送ってくれるんですが、これまためちゃくちゃ分かりやすいし全部可愛い🤦♀

中身見せたいくらいなんですが、
それは控えておきます😹
(ぜひ頼んでみてください!笑)
でもあれです、なんか高級レストランとかハワイで食べられようなレシピ!
(伝われ!!笑)

母が早速作ってました↑
※カラフルトマトと赤大根、紫大根のピクルス
(これがほんまにやばい🥺既に半分ない…多分明日にはない…)

これは今日の朝ご飯のサラダに↑
これ、食べられるお花なんです🌼
香りが良くてすっごい美味しい!
飲食店で使われるはずだった食材でもあるので、こういった普段食べる事のないお野菜も食べられて良いことたくさん😳
とにかく本っ当に美味しくて
可愛くて、さらに新鮮
そしてなんと
レシピの中には、農家さんからのメッセージも載っています👨🏼🌾
改めて、どんな思いでお野菜を作っているのか知ることが出来ました。
食べるときの家族との「会話」にもなり、何よりいつも以上に味わって食べた気がします
コロナ禍の食材を救う!という感覚よりは
むしろ月1で届けて欲しい、、💭
おしゃれな野菜アソートに虜になった事には間違いないんですが、作り手の思いを感じられる「食」のあり方にもとても魅力を感じました。
という事で私の家ではまだまだお世話になりそうです😂
緊急事態宣言は解除されたものの、飲食店の営業時間短縮、さらにイベントごとの中止も続き、まだまだこういった農家さんの不安な状態は続いているのかなと思いました。
「いつもの食事」の「少しの食材」を
こういった所から買ってみるのもありでは…💭
皆さんも是非覗いて見てください🥳
Instagram:@crazy_kitchen_insta
_______________________________________
そして本日実は…!!
インスタライブでも話題に上がっていた
“Eat Local Kobe”の方と
お話させて頂きました!!😻
短い時間でしたが「地産地消」の考え方が変わる
興味深いお話でした🥕
パワーワードが沢山出てきて…
早くみんなにシェアしたい!!!
と思っております。早くまとめます。笑
詳しくはまたアップするので楽しみにしていて下さい!!🤩
Hina
Comentários