広がる私たちの食
- Risa Murakami
- 2020年5月13日
- 読了時間: 2分
みなさんこんにちは!今週は”ヴィーガン(Vegan)”についてですね🌱
AonaとHinaのブログにあったように、食生活にも様々な選択肢、例えば”ヴィーガン”や”ゆるベジ(フレキシタリアン)”があるということを知ってもらえたのではないでしょうか🙂
今日はそんな植物性由来の食べ物だけを摂取する
「"ヴィーガン”は私たちの食生活に取り入れることができるの?」
ということを考えてみたいと思います。
先日久しぶりにスーパーに行くと、普通のヨーグルトやチーズと並んで、豆乳とココナッツから作ったチーズや、豆乳ヨーグルトというものを見つけました。
ヨーグルトやチーズも乳製品で、動物性由来の食材を含んでいるため、”ヴィーガン"では避けられる食べ物です。しかし、このような商品が身近にあることで、動物性由来の食べ物を食べないという選択をした人、またはアレルギーを持つ人も、同じようにヨーグルトやチーズを楽しむことができます。
日本では"ヴィーガン"という考え方が広まりつつありますが、まだまだどこでも自由に食材を手に入れたりすることが難しいと感じます。しかし、このような食生活の多様性に配慮された商品が少しずつでも増えていけば、様々な考え方や食事法と言った多様性に寛容な社会になるのではないでしょうか。
そこで今回は、いつものヨーグルトを豆乳ヨーグルトに置き換えてみることにしました!
ヨーグルト独特の酸味は感じられませんでしたが、豆乳が好きという方は美味しいと思えるかもしれません。私が行ったスーパーにはありませんでしたが、ココナッツヨーグルトも他のスーパーでは売っているそうです。(手作りもできるそうですよ😛)
私たちにとってとても大切な食。日々の食事でお肉やお魚を食べる時も、命をいただいているという考えを持って、そして「いただきます」「ごちそうさま」という気持ちを大切にすることは、動物への倫理的配慮を考える"ヴィーガン"の考え方と共通するものを感じます。
その食の選択肢がもっと広がり、誰もが自分の考え方や好みに合った食事を、美味しく楽しめることができるようになりますように!
豆乳ヨーグルトとグラノーラ、イチゴ。それからメープルシロップ。
とても美味しい朝ごはんでした:)
Risa
Comments